[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
ヨシュアパートでは情報と攻撃3を入れ替え、フェザーブローチを装着。 ここでの経験値は影響しないので好きに戦闘してOKです。 ミュラーを倒すなら クロックアップ改・クロックダウン後、真・双連撃を連発 |
ロレント到着後まずはアイテム回収。 シェラ・アガット・エステルの武器は購入不要。 また、女性用服は一つ。男用服・具足も一つでOK。 ・ミルヒ街道 ここで取るよりも、8章まで待ってアガットかヨシュアを使ったほうが経験値は少なく済む為 ジンに入れても問題ないのでここで取ってもOKです。 ついでに2箇所の釣りポイントで釣りを1回しておく。 「ミルヒ街道の手配魔獣」 ジャイアントフット:(赤茶玉蟲) エステルLv35[55] シェラ Lv42[753] アガット Lv56[1130] ジン Lv54[1011 - 33 = 978] ティータ Lv40[113] オリビエ Lv41[176] クローゼLv38[87] ・翡翠の塔 「空に消えた婚約指輪」を行うついでにアイテム回収。 ジプシークイーンの魔獣入り宝箱はポムを残す事で経験値0可能。 ・エリーズ街道 途中釣りを行いパールグラスを釣っておく。 また、ブライト家・ロレント地下水路でも釣りを1回。 あと、視界が悪くなる前にミストヴァルトへ行きアイテム回収。 「エリーズ街道の手配魔獣」 ウィズダム:(マーズスパロー) エステルLv35[55] シェラ Lv42[753] アガット Lv56[1130] ジン Lv54[978 - 40 = 938] ティータ Lv40[113] オリビエ Lv41[176] クローゼLv38[87] できればウィズダムは幸運をつけたキャラで撃破する。 HP4 を取れればラッキー。 また、「釣り場探訪」を開始。 この時点でミストヴァルト深部以外は全て行ってるので後は5章頭まで放置でOK |
夜の聞き込みの時は「迷い猫の捜索」を行うのを忘れずに。マスタービーンズは使う機会が何度かあります。 なお、クオーツに余裕が無いなら聞き込みの報告前にアガット・ジンの装備を外しておく。 朝になり、パーゼル農園へ。 アルラウネ: エステルLv35[55] シェラ Lv42[753 - 713 = 40] ティータ Lv40[113] クローゼLv38[87] アガット Lv56[1130] ジン Lv54[938] オリビエ Lv41[176] ATSや装備にもよりますが、タイタニックロアを2発当てれば瀕死にできるはずです。 後はシェラザードに1体分入れればOK.(シェラザード死亡後にピンチの場合は攻撃料理で2体のトドメをさすといいでしょう) ジュボッコ・ザックーム:(アルラウネ) エステルLv35[55] シェラ Lv42[40] アガット Lv56[1130] ジン Lv54[938 - 51 = 887] ティータ Lv40[113] クローゼLv38[87] オリビエ Lv41[176] 睡眠・混乱耐性を付けておけばそうそう危険な事にはならないはず。 ザックームはSクラ・スパイラルエッジをメインに。 その他はアースランス・タイタニックロアで撃破。 |
ボースに行く前にサブクエストを終わらせます。 「懐かしのレシピ」 「デアセトの秘薬」 「釣り場探訪」 上記の必要アイテムはここまでに集まってると思うので問題ないでしょう。 「ミルヒ街道の手配魔獣2」 デススペキュラー:(パイコーン) エステルLv35[55] シェラ Lv42[40] アガット Lv56[1130] ジン Lv54[887 - 78 = 809] ティータ Lv40[113] クローゼLv38[87] オリビエ Lv41[176] 「翡翠の塔の手配魔獣」 サンダークエイク:(コーラルシェル) エステルLv35[55] シェラ Lv42[40] アガット Lv56[1130] ジン Lv54[809 - 38 = 771] ティータ Lv40[113] クローゼLv38[87] オリビエ Lv41[176] 予めジンを戦闘不能にし、開幕ファイナルブレイクでコーラルシェルを減らし、クロックダウンをサンダークエイクにかけて、 アースウォールを味方にかけて最初を凌げば後は楽です。ヘブンズキスを併用するといいでしょう。 「鉱山の委任状」 モウキ:(ダーティラッチュウ) エステルLv35[55] シェラ Lv42[40] アガット Lv56[1130] ジン Lv54[771 - 38 = 733] ティータ Lv40[113] クローゼLv38[87] オリビエ Lv41[176] シェラザードにサプライズベル・翠曜石の護符・魔防4・防御3は必ずつける。 あと防具はジプシークイーンとドゥエンデがベストでしょう。 ・サプライズベルはアーツ関連能力の底上げ ・翠曜石の護符・魔防4はエアロストーム対策。(セットにすればエアロストームのダメージを100くらいまで落とせます。) ・防御3は地属性攻撃アーツを使う為と、ダーティラッチュウの通常攻撃対策。 予めエステルを戦闘不能にし、アガット・ジンをCP200・瀕死状態・防具未装備にし、この3人で最前列にバリケードを作ります。
もちろんアガットとジンの位置は逆でも構いません。重要なのはエステルとシェラザードの位置なので。 (最前列から一歩下がった位置に死体を置くとHP吸収が届いてしまいます。) ↓ 後退対策の為、アガット・ジンが一歩前に出る。 中央のダーティラッチュウ移動後に即Sクラを撃ち、モウキ3体にダメージを与えておく。 これで4000近く減らせます。 (中央のが動いてくれないとSクラに巻き込んでしまう為) ↓ ジン(アガット)戦闘不能後、 モウキを巻き込めるならダーティラッチュウ2体をストーンインパクト*2で倒す。 もし、ダーティラッチュウだけならヘルゲートと攻撃料理で。 ↓ ムーンライトアイス(DEFアップ)・暴走魚の直火焼き(SPDアップ)で回復しながら ひたすらストーンインパクトやアースランスとクロックダウン。 あとは仲間を呼ばれない事を祈りましょう。 なお、バリケード外に呼ばれるのは何とか大丈夫ですが、バリケードの中に呼ばれたらアウトです。 ↓ モウキ全滅後は残ったダーティラッチュウの分をジンに入れて終了 |